2013年2月25日月曜日

インナーバレルとチャンバーパッキンの交換

いよいよインナーバレルとチャンバーパッキンの交換です。
用意したのは、
「LAYLAX・東京マルイ 電動フィクスドM93R インナーバレル」
「FIREFLY・東京マルイ電動ハンドガン スカイフィッシュ辛口」
この2つです。



M93R用のバレルを用意したのには、深い意味はありません。
どうせブッた切るので。

バレルをチャンバー側から93.5mm(ノーマルは91mm)になるように切って仕上げます。

ちょっと長く見える

これも長く見える

削りカスを綺麗に取り除いて、チャンバーパッキンを取り付けます。


ノーマルはチャンバーカバーがありますが、もちろん使えません。
なので、ホップがかかるように押すための部品(今回はゴムの切れっ端)をはさんでテープで巻きます。


う~ん、どれくらいの厚みのゴムを使えばいいのかわからない。
とりあえず1mm厚のゴムをはさんでみました。
可変ホップに出来ればいいんだけどねえ。
インナーバレルをセットして組み立てたいところですが、アウターバレルのチャンバー側入口の内径が狭く、このままでは入りません。
削ります。

うまく削れたらインナーバレルをセットして、分解の逆の手順で組み立てます。

インナーバレルがステンレスなので、重量アップにも貢献しました。
肝心の弾道はと言うと、ホップは良い感じで、飛距離も伸びました。
気になっていた右曲がりもなくなり、ホップのかかりも安定しています。
とても満足のいく仕上がりになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿